COCO(子どものコミュニティ)のページ

2019年のページ

「クリスマスを楽しもう!」

 12月5日(木)COCOでは「クリスマスを楽しもう!」の工作イベントを行いました。

 今年は張り切って、5種類を用意しました。

 

☆木の枝を使ってかわいいトナカイ

  あらかじめ5センチほどの筒状に切って上部にキリで穴を2つ開けた胴体に、ボンドでキョロキ

 ョロ動く目と赤いビーズの鼻と小枝をつかって角をつけて作りました。

☆立体クリスマスカード

  カッターで白い紙に何種類かの型を切っておき、色紙の台紙に貼り付け作ります。

  山おり谷おりを組み合わせて、クリスマスツリーやスノーマンが飛び出るようにできます。

☆松ぼっくりのクリスマスツリー

  恒例の作品ですが、今回はさらにゴージャスに金銀赤とカラフルな松ぼっくりに、ビーズやリボ

 ンで飾りをつけていきます。

☆フエルトでハートのオーナメント

  2枚の色の違うフエルトを使って格子状に組み合わせてつくります。

  選ぶ色によってそれぞれ個性あるハートが出来上がります。

☆折り紙でクリスマスツリー

  折り紙でクリスマスツリーを作るのですが、こちらはちょっと根気がいる大人向け?でした。

 

  申し込みは予想を超えた、40名。たくさんのお友達にいろいろな物を体験してもらおうと「同

 じものはやらない」ルールで1時間のうちに好きなものをやることにしました。

  交流館内が子供たちの熱気でエアコン要らず?!

  順番をみんなきちんとまもって、真剣に作っていました。

  立体クリスマスカードにメッセージなどを書くときなどは、家族や友達に宛てたメッセージを書

 いている子もいました。

  これからくるクリスマスをみんなも楽しみにしている様子がうかがえました。

 

  今回は36名の子どもたちと9名のスタッフが参加しました。

  送迎に保護者のかたがたくさん来て、一緒に参加してくれたかたもいました。

  難しい折り紙でクリスマスツリーをお母さんが一緒に折ってくださいました。

  忙しいこの時期だからこそ、親子でお話ししながらほっとするひとときを家でも過ごしてみてく

 ださいね。

 

カレーパーティー&映画上映会

 7月21日(日)COCO恒例の映画上映会を行いました。今年は、カレーライスを食べてから映画を見るイベントです。カレーライスはいつものご厚意でサロン係の皆様に作っていただきました。

 今年の夏休みは例年よりも長くなっており、子供たちも(親も!)長い夏休みを早くも持て余し?夏休み前に締め切った事前申し込みが40名を超える盛況ぶりでした。通常では交流館内の大型テレビでの視聴となるのですが、今回は地域の所有している大型スクリーンをお借りして、ガーデンタウンの集会室でみることにしました。

 昼12時受付に、続々と子供たちがやってきます。受付を済ませると早速交流館で順番にカレーライスを食べていきます。

 カレーライスが美味しくて何杯もおかわりする子、友達とのおしゃべりに夢中になってなかなか食べ終わらない子などいろいろです。でもみんなと一緒に食べるカレーライスは、いつもよりおいしくて用意したご飯があっという間にカラになりました。

 おなかもいっぱいになり、いよいよ上映開始。手作りのポップコーンを片手に気分は映画館。こどもたちの楽しそうな笑い声が部屋の外まで溢れ出していました。

 

 楽しい夏の思い出になったかな?

 

「みんな 食べにおいでよ! 手打ちそば」 手打ちそばイベント

 5月4日(土)ゴールデンウィーク終盤にCOCOでは、ふれあい交流館で手打ちそばを提供しているそばのグループの方が企画をしてくださった「みんな 食べにおいでよ! 手打ちそば」を開催しました。

 この企画には、国産のそば粉を使い、手打ちにこだわったそばをこどもたちに「本物の味」として味わってほしいという願いが込められています。

 午前中には、山口さんが粉からそばを打つ蕎麦打ちの見学も行いました。9時30分から10時

30分まで蕎麦打ちの見学をして、11時30分から順次そばを賞味していくスケジュールです。

 今回は、ゴールデンウイークの最中とあって、お父さんも参加する家族ぐるみの参加が目立ちました。大人8名こども12名の計20名が参加してくれました。

 出来上がった蕎麦は1人前がお店で出てくるよりも多めになっていて、小さなこどもたちには食べきれるだろうかと心配しましたが、心配無用!ちいさなこどもたちのほうが大人よりも先にお皿を空にしていました。

 私たちスタッフも食べましたが、こしがあってツルツルして本当においしいお蕎麦でした。

 

 交流館で行っている「そばの日」は、第1、第3土曜日です。あらかじめ交流館のカウンターで事前の予約を行っています。

 交流館の「ふれあい蕎麦」は「二八蕎麦」2割の小麦粉に8割のそば粉です。!本物の味ですね~

 

 山口さんの豆知識のよると

 ☆国内産そば粉は国内使用量の全体の2割で残り8割は外国産(中国やタスマニア産)である。

 ☆蕎麦と呼べるのは・・・3割以上のそば粉を使っていれば「蕎麦」と呼ぶことができる。

 

 COCOの活動は平日の毎週木曜日の16時~18時に交流館を子供の遊びスペースとして開放しています。

 また、年に3期(1期週1回で7回前後)中学生の英語数学教室を開催。夏休み前などに映画上映会、クリスマス時期には、クリスマス小物作りなど企画しています。

 事前に小中学校にチラシを配布しています。気になったイベントなどあったら是非参加をしてみてね!

親子太巻き寿司教室

 2月3日(日)親子太巻き寿司教室を実施しました。当日は節分の日だったので、出来上がった巻きずしを持ち帰るように作っていきます。

 

 川名先生です。

 今回はいろいろなデザインがある中で、「梅の花」と「かえでの葉」を作ります。

 まずは、梅の花から。梅の花はピンク色のご飯をのりで巻いたものを5本作りチーズを中心に花の形にしたものをさらに白いご飯とのりで巻いて太巻きにします。

 先生と一緒に進めていくので安心!。みんなはじめてとは思えないほど上手にできました。

 つぎはかえでの葉。海苔の上にのせた白いご飯にさらに海苔を重ね、海苔の上からへらで5本の溝をつくりその中にめいめいすきな具材をいれ、さらに白いご飯を山にしてさらに海苔でうえから形を整えて、巻きます。

 作っているときには想像できないのですが、巻きあがったものを包丁で切ると色とりどりの葉のかえでが完成します。

 2本の完成品をお土産にして、見本で巻いたお寿司をみんなで試食しました。

 先生には、デモンストレーションで「けしの花」と「かたつむり」を巻いてもらい、その手さばきにお母さま方はさながらカメラマンのように携帯のカメラでパシャパシャ撮っていました。

 今回は親子ということでしたが、一組おとうさんが2人の女の子を連れて参加してくれました。こどものやる気に寄り添って上手に子育てをしている姿にとってもほほえましく思えました。

 今年の吉方は東北東。みんなのおうちに福が訪れますように。